映画

Mørke (2005)

前回のと同じく、最近趣味で字幕を作った映画のひとつ。ずいぶん前に観てたんだけども、再度DVDを引っ張りだして字幕に挑戦してみました。デンマーク映画で、サスペンスと言うかスリラーと言うか、まあそんな感じ。。たぶん日本では公開されてないと思います…

Сестры (2001)

2週間ほどネットがつながらなくなってました。フランスのネット環境はあいかわらずです。 そんな中、最近は引越し準備で忙しいながらも、ヨーロッパ映画の日本語字幕なんか作って、一人部屋でこそこそと楽しんでます。字幕作ったりすると何度も1本の映画を…

Une femme à sacrifier

テレビで小沼勝の生贄婦人(1974)をやってました。 20時40分からという、こちらのゴールデンタイムで放映。まあ数日前に書いたケーブルのチャンネルでの放映で「Interdit aux moins de 16 ans(16歳以下視聴禁止)」ではありましたが、それでもこの時間帯で…

70年代にテロルの根源あり?

約4年振りに日本に行って、こちらに戻ってからすでに1週間が過ぎてるんですが、今になってなんかムラムラとしてきたのでひとこと。。 久々の日本だったので、こちらでみることができていなかった映画をレンタルしてDVDで何本かみたのですが、主なものは以…

Nique la police

はじめて職務質問受けました。 珍しくちょこっと出かけたときに限ってこういうことに出くわします。 うちから徒歩1分のところにタバコを買いに出ただけだったので、パスポートも滞在許可証も携帯してなくて、、えらい目に遭いました。 呼び止めた刑事2人組…

ローラン・カンテ

カンヌ映画祭は個人的にあわないところがあって、ここ数年は雑誌で出品される作品を確認するぐらいですが、受賞者とかの情報はテレビとか見ていると普通に耳に入ってきます。 今年のパルムドールが Entre les murs (2008) に決まったらしい。 この映画の監督…

Ressources humaines (1999)

引きこもり生活の中でも映画は見続けられますが、予想外に見応えのある映画を久々にみました。 http://video.google.com/videoplay?docid=4591462843806026359 Trailer de Ressources humaines (Dailymotion) 30年工場で働いている父親の会社の人事部にスタ…

Let It Rot

最近パロディものをいろいろとあたってたりするもので、そのうちのひとつ。。 元ネタは言わずと知れたこちら。。 /

異化効果(effet de distanciation)

ちょっと前からこの言葉について調べてみたりしていますが、いまいち映画理論の中でどう使っていいのかよくわかりません。 異化(いか)とは、日常とは異なる表現を与え、非日常に一旦意識を落とし込むことによって、却って日常のリアリティを生々しく喚起さ…

Yapou, bétail humain。。んでもって注文済み

昨日書いた件(「家畜人ヤプー」の映画化)について、ちょっと冷静になって考えてみました。 やはり期待はしない方がいいかもしれないです。挙げておいたサイトの「家畜人ヤプー映画化に向けて」をみると以下のような文面があります。 この作品を実写映像で…

一大事!

たいへんなものを発見してしまいました。。。 http://www.yapoo.skr.jp/ 驚きとか嬉しさとか不安とか、、、いまいろんな感情がわき上がってきている状態で なにもコメントできません。。 /

同志ぃ〜♡

ルーアンの「20e Festival du Cinéma Nordique」でみてきたノルウェー映画「Gymnaslærer Pedersen」(2006) の予告をYou Tubeで発見。 最近は単なる動画の貼付け場所に成り下がってますが、、とりあえず保管場所ということで。。 /

ケン・ローチ

選挙ともなると、妙なものをよく発見する。 ふーん。。 95年はアルレットさん支持だったらしい。。 とにかく決選投票はせご&にこら。 ケン・ローチ Ken Loach フィルモグラフィ(テレフィルムを除く) Poor Cow (1967) Kes (1969) (as Kenneth Loach) The S…

ゴダールのDVD

フランスでHistoire(s) du cinémaのボックスが発売されました。数年前にWOWWOWで放映されて、知人に録画を頼んだ憶えがあります。あまりに長いので、頼むときにちょっと恐縮しました。 日本でもDVDが出ていましたが、たしか3万とか4万とかしてたような気が…

36 Quai des Orfèvres (2004)

この手のフランス犯罪映画は久々にみたのだが、良くも悪くもこのジャンルはすでにテレビのものになっているのかもしれない。監督のオリヴィエ・マルシャルもこの作品が劇場長編2本目ということらしいが、それまでに犯罪もののテレフィルムで俳優としての長…

Underground

アンダーグラウンド・フィルムを立て続けにみた。 Spectres of the Spectrum (1999), Craig Baldwin Flaming Creatures (1963), Jack Smith Normal Love (1963), Jack Smith They Eat Scum (1979), Nick Zedd Tom Thumb in the Land of the Giants (1999), N…

Join us...

サム・ライミ「死霊のはらわた」(1981) をひさびさに鑑賞。 公開当時には特に意識していなかったが、改めてみてみると、隔絶された場所、森、カップル、霧、地下、斧、チェンソーなど、「13日の金曜日」(1980) やトビー・フーパーものなどから発展したアメリ…

またも間抜けな邦題発見

10月8日に日本で公開になる「エイリアン VS ヴァネッサ・パラディ」という映画。確かにヴァネッサ・パラディは出演してるが、事前に公開されてるストーリーをみると、本人の役で出演しているわけでもないのにこんなタイトルになっている。 原題は「Atomik Ci…

めざせ! ホームシアター化計画

先日触れた「電車男」の自己申告制に関するニュースの続きで、「好評につき上映延長」との新たなニュースを見た。実際には映画館の戦略がうまくはまったということだろう。「電車男」に触れることはもうあまりやりたくないし、他のブログなんかでも扱ってい…

自己申告制

バカンスも終了してフランスに戻ってきたら、ネット上に日本の映画産業に関する妙な話題を見つけた。 映画館:「ヲタク一枚」でおトクな気分 「電車男」の入場料割引−−藤沢 /神奈川(Yahoo!ニュースより) ◇1700→1300円−−藤沢の「フジサワ中央」 「…

念願の・・・

「CASSHERN」「デビルマン」「CUTIE HONEY キューティーハニー」の3本を立て続けに観る。。 こんな贅沢、日本にいなければできないな。 詳細は後日。。コメントする気力があったら・・・ http://www.casshern.com 働き方改革のマフィア いつからで…

現在思案中・・・ 「L'Annulaire」(2005)

フランスの書店で日本文学のコーナーを覗いてみると、村上龍、村上春樹の小説と並んで、小川洋子という人の著作を多く見かける。著作を読んだこともないし、文学にはあまり詳しくないので、この人がどんな小説を書いているのかはわからない。日本を出て初め…

Punk is Dead 奥崎謙三さん

訃報:奥崎謙三さん85歳=「ゆきゆきて、神軍」に出演(MSN-Mainichi INTERACTIVEより) ニューギニア戦線で生き残った元日本兵が上官らの戦争責任を追及したドキュメンタリー映画「ゆきゆきて、神軍」(87年、原一男監督)で知られる奥崎謙三(おくざき…

アニキ・・・

初期パンク・ファン必見!! リチャード・ヘル主演の青春映画!(「BARKS」より) パンクといえばセックス・ピストルやシド・ヴィシャスといったUKものが有名だが、実はパンクが興ったのはアメリカ。パンクとは、ニューヨークドールズやストゥージーズ、ラモー…

みたいけどみてない映画

ブログをいろいろみてまわると、観た映画についてコメントを書いている人がたくさんいる。自分は映画を観るときにはほとんど頭の中が真っ白なので、1回観ただけでコメント書くなんてなかなかできません。文才もないし。。 それでちょっと考えてみましたが、…

高齢化社会と映画

老人のレジャーライフ(北京週報 日本語版より) 人口の高齢化は21世紀の人類が直面している最も突出した社会現象の1つである。中国は現在、総人口の10%以上を占める老人がより安心して楽しく暮らすことができる調和のとれた社会を構築しようとしており、…

エンターテナー ズラウスキ

Cineuropaのサイトにアンジェイ・ズラウスキのインタビューを発見。 ポーランドで開催中のYoung Film Festivalの審査員ということで、若者の映画製作とか、彼の目に映るポーランド映画の状況とかについて語ってくれています。 Andrzej Zulawski • Director -…

いつの間にか復活・・

かの有名なカイエ・デュ・シネマ誌のサイトが復活してました。 長期間のサイト閉鎖に至る経緯は全く知りませんが、またお休み好きのフランス人の悪い癖がでたのかも。 というわけでさっそく確認。。 http://www.cahiersducinema.com/ おぉ。。さすが映画雑誌…

ここにも及んできた韓流の勢い

米USTR代表「韓国スクリーンクォーター縮小」(Innolife.netより) APEC通商長官会議の参席者であり、済州島に滞在しているロバート・ポートマン米国貿易代表部代表は、米国産牛肉は安全であり、韓国が速やかに輸入を再開することを希望すると語った。 (...)…

「過去のない男」(2002)

原題:Mies vailla menneisyyttä International English title:The Man Without a Past Title Français:L'Homme sans passé 製作国:フィンランド/ドイツ/フランス 上映時間:97分 監督:アキ・カウリスマキ Aki Kaurismaki ここで論評とか分析とかした…