文学

汚穢と禁忌

儀礼としての「てい毛」、美馬達哉(SAFETY JAPAN@日経BP) (…) 文化人類学者のメアリー・ダグラスは、現代社会での不潔は、病原菌の有無という医学や衛生の視点から科学的に説明されているが、実際には伝統社会での文化的・宗教的な価値観とも共通する性質…

異化効果(effet de distanciation)

ちょっと前からこの言葉について調べてみたりしていますが、いまいち映画理論の中でどう使っていいのかよくわかりません。 異化(いか)とは、日常とは異なる表現を与え、非日常に一旦意識を落とし込むことによって、却って日常のリアリティを生々しく喚起さ…

Yapou, bétail humain。。んでもって注文済み

昨日書いた件(「家畜人ヤプー」の映画化)について、ちょっと冷静になって考えてみました。 やはり期待はしない方がいいかもしれないです。挙げておいたサイトの「家畜人ヤプー映画化に向けて」をみると以下のような文面があります。 この作品を実写映像で…

一大事!

たいへんなものを発見してしまいました。。。 http://www.yapoo.skr.jp/ 驚きとか嬉しさとか不安とか、、、いまいろんな感情がわき上がってきている状態で なにもコメントできません。。 /

現在思案中・・・ 「L'Annulaire」(2005)

フランスの書店で日本文学のコーナーを覗いてみると、村上龍、村上春樹の小説と並んで、小川洋子という人の著作を多く見かける。著作を読んだこともないし、文学にはあまり詳しくないので、この人がどんな小説を書いているのかはわからない。日本を出て初め…